ブログ
まん延防止等重点措置が適用(1/21〜2/13)されることになりました
オミクロン株感染者の激増を受け、明日から本県に再び、まん延防止等重点措置が適用(1/21〜2/13)されることになりました。皆様に再びご負担をおかけするのは大変心苦しいかぎりですが、今後高齢者へ感染拡大も想定される中、飲…
未明の津波注意報に関して、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
未明の津波注意報に関して、県内の沿岸地域の皆さんを中心に、同じ内容の緊急速報メールが何度も配信されました。直ちに原因を調査したところ、県の災害情報管理システムにおいて、委託業者が誤ったプログラムを設定していたことが明らか…
「Voice証言者たちー誕生30年 救急救命士の真実 」
12月26日に放送したテレビ神奈川制作の救急救命士特番「Voice証言者たちー誕生30年 救急救命士の真実 」が今日、再放送されましたが、YouTubeでも見られるようになっています。放送では私のフジテレビ時代のレポート…
「徹底用心」
日曜日に21人だった新型コロナの新規感染者が、翌日から34人、55人、93人と増加し、今日は152人。まさに日々、倍々の勢いで激増しています。オミクロン株の感染力は二日で倍増とされていましたから、そのとおりになりつつある…
「今年も神奈川が国の対策をリードしていこう」
仕事始めの今日。事務所のメンバーと伊勢山皇大神宮に参拝。今年も本殿には私の描いた絵馬が巨大な絵馬になって飾られていました。 元旦から県庁でコロナ対策に追われていた昨年と比べると、…
2022年が始まりました!
2022年が始まりました。今年もよろしくお願いします。コロナとの闘いは3年目に突入しますが、今年は出口に向かっていくことは間違いありません。 コロナ禍だからこそ、加速化したデジタ…
テレビ神奈川「Voice証言者たち 〜誕生30年 救急救命士の真実〜」
テレビ神奈川が「Voice証言者たち 〜誕生30年 救急救命士の真実〜」を制作してくれました。その完成を記念して、テレビ番組としては異例の完成披露上映会+シンポジウムが行なわれました。私が展開した救急医療キャンペーンも取…
ベトナムでこんなに大きく報道されました
先日のベトナムのチン首相との会談ですが、ベトナムでこんなに大きく報道されました。見出しは「ベトナムと神奈川県の多方面における協力の強化」。扱いの大きさに驚きました。これまで重ねてきた交流が評価されたものと思います。ベトナ…
ベトナムのチン首相と会談
訪日中のベトナムのチン首相と会談。7年前にベトナム訪問した際に、クアンニン省の共産党トップだったチン首相とお目にかかっていただけに懐かしい再会となりました。また、冒頭、今、勉強中のベトナム語でご挨拶したところ、一気になご…
「中央公論」12月号
「中央公論」12月号に「提言 パンデミック有事新法 新型コロナ最前線で見えたもの」を寄稿しました。2年近く、コロナと闘ってきた中で感じた問題点と、次なるパンデミックに備えるために何が必要かをまとめたものです。コロナ感染が…
基本的対策徹底期間(10月25日〜11月30日まで)
ここのところ、新規感染者は激減が続き、昨日10人、今日16人となりました。これまで県民、事業者の皆様がご協力して下さったからこその成果であり、深く感謝します。 そこで、昨年12月からずっとお願いしてきた飲食…
10月10日㈰18時〜「カナフルTV」(テレビ神奈川)
明日18時からの「カナフルTV」(テレビ神奈川)で、救急救命士の特集が放送されます。今年は制度ができて30周年。この10月から、法律改正により、病院の中でも働けるようになりました。コロナワクチン接種の担い手としても注目を…
リトルベビーハンドブック
「リトルベビーハンドブックを作成して欲しい」と3人の超低出生体重児のママさんが、先日の県議会で質問された西村県議とともに来庁されました。 超低出生体重児の場合、通常の母子手帳では生まれてからある程度の時間、成長の記録を書…
県立中井やまゆり園を訪問しました
「当事者目線の障がい福祉」を目指すために、重ねている障害当事者との対話の一環で、今日は県立中井やまゆり園を訪問しました。 ところが、直前にここでの長時間の居室施錠という虐待の事実と、職員の暴力によるとされる“骨折事案”が…
偉大な改革者を失った喪失感ははかり知れません
PMDAの前理事長の近藤達也氏の突然の訃報に大衝撃を受けています。 かつて、「海外で普通に使っている薬が日本では使えない」というドラッグラグ問題。その元凶と言われたのがPMDAです。 そこに乗…
新総裁が誕生
岸田新総裁が誕生しました。前回の総裁選の時は、岸田氏はテレビで発言すればするほど、支持が減っていっているんじゃないかなと私自身は感じていました。 しかし、今回は全く別人のように言…
緊急事態宣言を9月30日で解除
最近のコロナ新規感染者の激減ぶりにより、ついに今月いっぱいで、緊急事態宣言解除を発表できるまでになりました。県民の皆さんのご協力あってこそです。心から感謝します。 しかし、コロナ…
本日、67歳になりました
たくさんの皆さんに誕生日のお祝いメッセージを頂戴し、感激です。本来ならば、お一人お一人にお返ししなければなりませんが、まずは感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。 67歳になりま…
自民党総裁選挙
自民党総裁候補4人の日本記者クラブでの公開討論会をじっくり拝見しました。4人ともこんなにいろいろな政策について勉強していたんだって、正直、私自身驚きました。 国会議員は早朝からさ…
「主要モデル」の開発
もともとは未病コンセプトのプロフェショナル人材の養成を目指して作った県立保健福祉大学ヘルスイノベーションスクール。今、このパンデミックの危機にあたって、エビデンスに基づく施策に役立つコロナ患者の予測モデルを…